【梅小路公園】桜
芝生広場や日本庭園「朱雀の庭」がある梅小路公園には、芝生広場のまわりを中心に、大島桜、開山、普賢象など18品種、約...
芝生広場や日本庭園「朱雀の庭」がある梅小路公園には、芝生広場のまわりを中心に、大島桜、開山、普賢象など18品種、約...
樹齢130年の八重紅しだれ、不二桜。3月16日~4月14日 夜桜ライトアップ実施(18時~21時受付終了)
庭の見える個室で普茶料理(要予約)がいただける。
北山杉の新緑に桜や山ツツジが彩る。
ソメイヨシノ、シダレザクラなど約35種類、1000本の桜が園内をうめつくす。また、自生のツツジ2,000株が同時に...
東本願寺の飛地境内地で、周囲に枳殻(からたち)が植えてあったことから枳殻邸とも呼ばれます。庭園は池泉回遊式庭園で、...
交通安全、雷除けや雨乞いを祈願し、「太々神樂」(だいだいかぐら)の舞が奉納され、また、学業成就を願って勧学祭が行わ...
三門付近は桜の木が多く、三門に上がって楼上から桜や京都市街を一望できる。
岡崎の疏水べりには、水を慕うように咲き揃う桜が春の風情を惜しませる。
山科駅から500m北にある疏水べりの散策路は、四ノ宮の暗きょまで桜並木が続く。
渓谷に映える白い山桜と楓の若芽が鮮やかなコントラストで春を彩る。
植物園西側の北大路橋と北山大橋の間、紅しだれの桜並木が見事。
比叡山山麓の八瀬は、桜や紅葉の名所として名高い。桜が比叡山ケーブルに沿って咲き乱れる。
山の地形を生かした緑豊かな公園は、春は桜やツツジ、秋は紅葉などが四季折々の美しさで、訪れる人の目を楽しませてくれる。
一の鳥居より二の鳥居までの参道近くにあるしだれ桜。その昔、京都御所にあったものを奉納したと伝えられ、御所桜とも呼ば...
油土塀の向こうから顔を出す桜がモノトーンの石庭に華やぎを添える。
平安時代の歌人、西行法師が出家し庵を結んだ寺で、西行が植えたと言われている西行桜をはじめ100本近い桜があり、満開...
総門をくぐると鮮やかなピンクのしだれ桜が迎えてくれ、参道両脇には染井吉野と山桜の並木が続く。また、ここにしかない「...
しだれ桜の古木である「千眼桜」は満開期間が短く、人の目線で見える一重の純白の花は見応えがある。
宸殿前庭、勅使門前の見事なしだれ桜が有名。普段はひっそりとした殿舎も、この時期ばかりは、にぎわいを見せる。
本堂の南側にある桜樹「たてかわ(縦皮桜)」は、春日局お手植といわれ、水上勉氏の「桜守」にも登場する江戸彼岸系の桜。
城南宮のしだれ桜は花にたっぷりとした重量感があり、緑の芝生に映えて美しい。
東山山麓の若王子橋から銀閣寺橋までの疏水べりの道約1.8kmの沿道には約450本の桜が植えられ、桜のトンネルが続く。
八坂神社の背後に広がる円山公園は、しだれ桜や染井吉野、山桜など約650本あり、中でも園内中央の「祇園のしだれ桜」は...