【賀茂別雷神社(上賀茂神社)】桜
一の鳥居より二の鳥居までの参道近くにあるしだれ桜。その昔、京都御所にあったものを奉納したと伝えられ、御所桜とも呼ば...
一の鳥居より二の鳥居までの参道近くにあるしだれ桜。その昔、京都御所にあったものを奉納したと伝えられ、御所桜とも呼ば...
油土塀の向こうから顔を出す桜がモノトーンの石庭に華やぎを添える。
平安時代の歌人、西行法師が出家し庵を結んだ寺で、西行が植えたと言われている西行桜をはじめ100本近い桜があり、満開...
総門をくぐると鮮やかなピンクのしだれ桜が迎えてくれ、参道両脇には染井吉野と山桜の並木が続く。また、ここにしかない「...
しだれ桜の古木である「千眼桜」は満開期間が短く、人の目線で見える一重の純白の花は見応えがある。
宸殿前庭、勅使門前の見事なしだれ桜が有名。普段はひっそりとした殿舎も、この時期ばかりは、にぎわいを見せる。
本堂の南側にある桜樹「たてかわ(縦皮桜)」は、春日局お手植といわれ、水上勉氏の「桜守」にも登場する江戸彼岸系の桜。
城南宮のしだれ桜は花にたっぷりとした重量感があり、緑の芝生に映えて美しい。
東山山麓の若王子橋から銀閣寺橋までの疏水べりの道約1.8kmの沿道には約450本の桜が植えられ、桜のトンネルが続く。
八坂神社の背後に広がる円山公園は、しだれ桜や染井吉野、山桜など約650本あり、中でも園内中央の「祇園のしだれ桜」は...
約1,000本の桜が咲く。清水の舞台から遠く子安塔へと眺める素晴らしさ。
市内の花見の名所としてにぎわい、桜の木の多さ種類の豊富さでも屈指の桜の名所。
子供みこし(2基)が春日神社を出発、町内を巡行。
1,000本桜の下で、特産品の販売や屋台などを開設。ステージイベントも盛りだくさんに開催される。
小説「細雪」にも讃えられた桜の名所。茶亭や橋殿を配した池泉回遊式庭園には300本ほどの桜があり、中でも水面に花影を...
徳川五代将軍の母堂「桂昌院」がこの寺を復興したとき植えたという、お手植えの樹齢300余年のしだれ桜が名を残す。
平安神宮の桜の見事さは、八重紅枝垂桜にある。神苑の門を入れば、頭上を埋め尽くす枝垂れ桜に一瞬息をのむ。
境内には山桜やしだれ桜が咲き誇り、見る者を雅やかな気持ちにさせてくれる。 京都市内より10日程開花が遅く、市内が散...
国の天然記念物「九重桜(べにしだれ桜)」や「御車返し(里桜)」、御所より株分けした「左近の桜」などの名木が見頃を迎える。
幼少「義経」・牛若丸を語った謡曲「鞍馬天狗」でも有名な「雲珠(うず)」と形容される桜が咲きそろいます。「うず」とは...
祇園の芸妓・舞妓が演ずる京舞、咲き誇る艶麗な桜と美を競うように豪華な舞台が繰り広げられる。
高台寺入口周辺をはじめ、境内の色々の場所でピンクと白のつつじが見れる。特に鐘楼や利生堂南側の白いつつじは人気撮影ス...
境内を横切る一ノ井川のほとりには、桜を過ぎた頃山吹が水面に黄金の花を垂れる。
奈良のやきもの・赤膚焼の個人コレクション展です。 展示点数、約40点。