冬のえごまフェスタ
エゴマ油の搾油、茅の輪くぐり初め、和太鼓演奏などのライブを行います。
エゴマ油の搾油、茅の輪くぐり初め、和太鼓演奏などのライブを行います。
天王山山頂の山崎城跡と登山道沿いの史跡を資料館学芸員の解説で見学。参加者には、山崎城御城印をプレゼント。
甘酒、焼き餅接待
23時45分からつき始める。参拝者の方にも順番で鐘をついていただけ、108番目の方までは護摩で供養したお札を授与する。
0時から百八つ限り。参拝者もつくことができる。
神事・直会
古神札、正月飾り焼納
アサヒグループ大山崎山荘美術館ではこのたび、1930‐40年代に活躍した洋画家 松本竣介 (1912-1948)の...
正月飾り焼納
山門より七福神・稚児・出仕者・僧侶・山伏・鬼が行列し本堂へ向かい、本堂にて厄除けの護摩祈願を行う。一般の方もご出仕...
アサヒグループ大山崎山荘美術館は、2024年9月14日(土)から12月8日(日)を2期に分けて、企画展「丸沼芸術の...
淀川三川合流河川敷の水辺を大山崎ふるさとガイドの会の案内で巡ります。※雨天中止 集合、受付:大山崎ふるさとセンター
平安時代末頃に始まった荏胡麻油生産は当地が発祥と言われる。中世にかけて離宮八幡宮は油座の本所として栄えた。
離宮八幡宮境内で地元音楽サークル等の演奏会。日使頭祭、えごまフェスタと同時開催です。マルシェも開催します。
11時 法要ならびに舞楽12時 六斉念仏おどり上記時間は予定
1260余年続く追儺式。本堂鴨居に75個の鏡餅をかけ檜葉をくすべ蓬の矢・桃の弓で悪鬼を焙り出して厄除開運を祈禱しま...
3日(11時~)は神幸祭
酒解神社の礼祭。隔年でみこし巡行が行われる。本殿の手前にある御輿庫は鎌倉時代の建築で、わが国にある板倉では最古の例...
5日は還幸祭
天下分け目の天王山ハイキングコースを大山崎ふるさとガイドの会の案内で巡ります。雨天中止 集合、受付:大山崎ふるさ...