安楽寺
法然上人の弟子、住蓮と安楽の二僧を供養するために創建された寺。後鳥羽上皇の寵愛を受けた姫、松虫と鈴虫は、住蓮と安楽の説法で尼僧になるが、上皇の怒りにふれ、二僧は死罪となってしまう。境内には住蓮、安楽の供養塔と、松虫・鈴虫の供養塔が残る。
※春
さくら 3月下旬~4月上旬の土曜日、日曜日
つつじ 4月下旬~5月上旬の土曜日、日曜日、祝日
さつき 5月下旬~6月上旬の土曜日、日曜日
※秋
もみじ 11月の金曜日、土曜日、日曜日、祝日、11月中旬~12月上旬の日曜日まで毎日
※ご利益:7月25日のかぼちゃ供養は中風除け。皮膚病(くさの地蔵)
地図
開催時間・営業時間 | 公開中の見学時間は10時~16時
|
---|---|
料金 | 1,000円(中学生以下無料) |
お問い合わせ |
電話番号: 075-771-5360 FAX番号: 075-771-5360 |
住所 |
〒606-8422 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21番地 |
交通手段 | 市バス「真如堂前」下車、徒歩15分 |
駐車場 |
無 |
Webサイト | http://anrakuji-kyoto.com |