詩仙堂(丈山寺)
正式には六六山詩仙堂丈山寺といい、寛永18年(1641)丈山隠棲のため詩仙堂を建立、終の棲家と定めた草庵。
三十六歌仙にならい中国歴代の詩人36人を選び三十六詩仙とし、狩野探幽・尚信に肖像を描かせ、丈山自らも各詩人の詩を墨書きした額とともに詩仙の間に掲げた。これが詩仙堂の名の由来となっている。
庭園は丈山好みの唐様庭園で、堂の東南に洗蒙瀑(滝)を配し、その落水を詩仙の間の南の廊下に沿わせ、流れを曲げ、庭の中央に貫き紅葉谷に落とす。その下にある添水(そうず)(シシオドシともいわれる)は丈山が考案したと考えられている。
〈坐禅〉
毎月第1・第3日曜日、6時~8時(ただし、年末年始は休み)、料金無料
※定員約15人(要予約)、団体不可、続けて参加したい人のみ対象。
地図
定休日 | 5/23(石川丈山の命日の法要のため) |
---|---|
開催時間・営業時間 | 9時~17時(受付は16時45分まで) |
料金 | 大人 700円
|
お問い合わせ |
電話番号: 075-781-2954 FAX番号: 075-721-9450 |
住所 |
〒606-8154 京都府京都市左京区一乗寺門口町27 |
交通手段 | 市バス「一乗寺下り松町」下車、徒歩7分 |
駐車場 |
有(民間の有料駐車場) |
バリアフリー関連 | 車椅子不可 |
Webサイト | https://kyoto-shisendo.net/ |