花やしき浮舟園
景勝、塔の島の前にある宇治の老舗料理旅館。明治時代の建物をそのまま使っており、風情のある部屋で、宇治川を眺めながら食事が楽しめる。昭和初期に社会運動家として活躍した山本宣治の実家でもあり、依頼す...
景勝、塔の島の前にある宇治の老舗料理旅館。明治時代の建物をそのまま使っており、風情のある部屋で、宇治川を眺めながら食事が楽しめる。昭和初期に社会運動家として活躍した山本宣治の実家でもあり、依頼す...
豊かな歴史を有する宇治の文化や伝統的産業について調査・研究し、成果を展示会や刊行物等により紹介している。常設展では収蔵資料を展示するほか、年に5回の展覧会を開催する。
「自然とのふれあい、自然のなかでの交流」をテーマにした総合野外活動センター。宿泊施設、キャンプ施設、天体観測室やグラウンド・ゴルフ場などがあり、澄んだ空気の中で自然観察、ふるさと体験、農業体験な...
聖武天皇の皇子・安積親王がこの地に葬られ、その冥福を祈るため、行基が創建したと伝わる。秋は紅葉が美しい。
関西文化学術研究都市の中核施設「けいはんなプラザ」内にあって、シングル、ツイン、スイート(2人)の部屋タイプ全68室を有する宿泊施設。広々とした客室には、ライティングデスク、インターネット接続環...
鎌倉時代末期、日像上人が向日神社前にある法華題目の石塔婆の傍らにお堂を建て、石塔寺と名付けたのが創建と伝えられている。境内には山吹、つつじが多く、毎年5月の花まつりに披露される「鶏冠井題目踊」は...
全長約46m、後円部の高さ9mの規模を持ち、横穴式石室をもつ6世紀中頃の前方後円墳で緑地公園として整備されている。向日丘陵の古墳時代前期のものが南北方向に規則的に築かれているのに対して、物集女車...
天満宮は、平安時代、菅原道真の絵を菅原家より奉納され、祀ったのが初まり。本殿は、南北朝の動乱により焼失したが、正平3年(1348)に再建。室町時代の特色がくっきりと現われた社殿建築。
黄檗山萬福寺の塔頭。仏教各派で使われているお経すべてが含まれる約6万枚の一切経の版木(重要文化財)を保存している。見学希望の場合は要問合せ。
江戸時代、毎年正月に現在の兵庫県あたりから来た3人が各戸をまわり、玄関で万歳を披露していた。その衣装が小畑区の民家に残っていたことから、昭和9年(1934)に安栖里区の耕地整理事業の竣工式で小畑...
史跡めぐりモデルコース(標準)JR奈良線城陽駅東口→久世神社→正道官衙遺跡→芝ヶ原古墳群→丸塚古墳→久津川車塚古墳→平川廃寺跡→久世廃寺跡→JR奈良線城陽駅(所要時間/2時間30分~3時間)もう...
菅原道真公が太宰府に左遷されるとき、この地に立ち寄り、名残りを惜しんだとして道真公を祀っている。そのため、「見返り天神」とも言われている。景勝地として名高い境内には八条ヶ池が広がり、その中央を通...
本坊の「雪の庭」は松永貞徳の造営で、清水寺成就院の「月の庭」、北野天満宮の「花の庭」とともに、雪月花三庭苑と呼ばれる。紀州道成寺ゆかりの「安珍・清姫の鐘」を所蔵、展示している。
洛中の中心にあり、数寄屋造りの純和風建築と遠州好みの美しい庭園で古都の静けさを味わえる、天ぷらで有名な料理旅館。カウンター(8席)の他に、庭を眺めながら座敷(8部屋80席)でも食べられる。
烏丸錦のシェモアが、御幸町御池の細い路地奥の町家へ移転。テラスからの日差しも心地よく、シェフとマダム2人がもてなす小さなフランス料理のお店。(座席数14席)
玄関に「おくどさん」が並ぶ築100年の町家をほぼ当時のまま使用しています。中庭を眺められる元茶室をはじめ、元々の部屋を生かした空間で、根菜や京野菜をふんだんに使った中国料理をお楽しみ頂けます。(...
歴代皇女が住持となる尼門跡寺院のため百々御所の名がある。孝明天皇遺愛の人形のほか、御所より賜った人形などを公開し、人形寺と呼ばれている。春と秋の2回開かれる人形展に合わせて寺内を一般公開。また、...
美しい庭があり、しっとりとした純和風の建物の温泉料理旅館、芹生。季節の山菜や川魚の持味と香りを大切に料理されている。宿泊は1泊2食付20,900円(税別)から。また、隣の芹生茶屋では、おそばなど...
薬味がいっぱいついたおめん(釜揚風うどん)がおすすめ。
京料理の老舗。川魚料理、若狭懐石が有名。
聖徳太子の孫である弓削王の時代に建てられたと伝えられるのみで、詳細は不明。本堂と収蔵庫だけの小さな寺だが、収蔵庫の増長天立像は平安時代のもので、重要文化財に指定されている。
野球場兼運動場(1面)、テニスコート(5面)、クラブハウス、その他サイクルステーションや芝生広場など自然がいっぱいの公園です。※クラブハウスは、野球場兼運動場、またはテニスコートをご利用いただい...
桂昌院ゆかりの品々をはじめ、開山より伝わる貴重な什物を公開。
周囲約1.8kmの深泥池には、中央に植物で形成された浮き島がある。深緑の水をたたえているが、地底には泥が深く堆積し、ジュンサイのほかにタヌキモ、アブラガヤなど百余種類の水生植物が群生している。晩...