キエフ
京都で唯一のロシア料理店。店内からの鴨川、東山などの景色は絶景。ロシア、ウクライナ、グルジアなど、味わい豊かでヘルシーな料理が楽しめる。
京都で唯一のロシア料理店。店内からの鴨川、東山などの景色は絶景。ロシア、ウクライナ、グルジアなど、味わい豊かでヘルシーな料理が楽しめる。
朱色の門構えが目印の精進料理専門店。
享保元年(1716)の創業以来うなぎやすっぽんなどの川魚料理を得意とする。
京都西陣の真ん中の町家工房で物づくりの面白さ「蒔絵」を体験。伝統工芸士の平野雄一さんが直接指導。直径一尺(約30cm)の盆に準備された多数の下絵から選び作業開始。漆の代わりにかぶれない「カシュー...
江戸時代に建てられた上七軒のお茶屋の面影が残る西陣御召織元のアンテナショップ。着物の誂え、御召地を使った小物を販売している。
明治12年(1879)創業の京漬物の老舗。京町屋独特の坪庭を眺めながら、近為自慢の漬物で「きんため御膳」が味わえる。
酒蔵が提供する古都の風情あふれる店内で、一品料理や京懐石、蔵元直送の銘酒と地ビールなど「ほっこり」とした時間お楽しみください。また、足に優しい掘りごたつや高椅子のある座敷など、各種個室もご用意し...
平安京を体感するための展示施設で、京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)内に開設されている。都の姿が一目でわかる「平安京復元模型」(1/1000)、国の重要な建物を再現した「豊楽殿復元模型」...
島津製作所が1875(明治8)年の創業以来製造してきた理化学器械やX線装置、標本・マネキンなどを展示しており、京都の近代化と共に歩んだ歴史をご覧いただけます。実験コーナーや田中耕一のノーベル化学...
お茶漬けの専門店としてしられている。
伝統文化の念珠作りや匂袋作り(香料を調合)をはじめ、ブレスレット作り、ストラップ作りの体験をしています。お子様(小学生)から気軽にご参加いただけます。ご家族やお友達との京都旅行におすすめな手作り...
天保13(1842)年に伏見で創業した宝酒造の清酒「松竹梅」は、その高い品質で世界中で親しまれています。上撰松竹梅は発酵旺盛な「蔵付き半兵衛酵母」で仕込んだ軽快でなめらかな味わいが特長で、冷やは...
享保3年(1718)創業。四条大橋西詰鴨川畔に面し木造3階建の本格数寄屋で古都の香りに満ちた料亭。伝統の味に新しい工夫を加え年変り月変りの献立が楽しめる。芸妓、舞妓の申し込みも可能。
醍醐寺は貞観16年(874)創建という古い歴史を持ち、五重塔など貴重な建物が多く、世界遺産にも登録されている。醍醐寺には、国宝・重要文化財を含む10万点以上の寺宝が伝承されており、春と秋には霊宝...
本物のSL、ピアノ、大型オルガンなどを展示。喫茶店(SL ROMAN CAFE)も併設。
祇園甲部歌舞練場小劇場では、京舞をはじめ、茶道、華道、箏曲、狂言、舞楽など日本の伝統文化を約1時間で身近に鑑賞できます。 ※全席指定席。団体20名以上の場合は要予約。
明治時代、大切な照明具として人々の暮らしに欠かせなかった石油ランプ、日本製・外国製あわせて約800点を展示している。ほとんどが実際に使用されていた物で、当時の明かりの様子がよくわかる。
日本ではじめての「光をテーマにした科学館」で、子供から大人まで光に関する知識や技術を楽しみながら学ぶことができる。他にはない魅力のある施設の実現を目指している。
住友家が蒐集した美術品を保存・公開する美術館で、中でも第15代当主、住友春翠が明治中頃から大正期にかけて蒐集した中国古代青銅器と鏡鑑は世界的に有名。その他、中国・日本の絵画、書跡、工芸品などを含...
北桑十景のひとつに数えられている景勝地。大小さまざまな奇岩や巨石に波しぶきをたたきつけ流れる清流と、春は一面の緑とツツジ、シャクナゲ、秋は紅葉と、四季を通じて人々の心をなごませ、自然の雄大さを楽...
春になるとしだれ桜を中心に200本余りの桜が咲き、満開時でも込み合うことなくゆっくりと鑑賞することができる穴場の桜スポット。 50,000平方メートルの総合グランド。軟式野球場1面、陸上競技場...
上賀茂名物の焼き餅。つぶあんを餅で包み、両面をこんがりと焼いたもの。
平安京をはじめ市内の遺跡をガイドの案内により巡る「遺跡めぐり」を実施。また、発掘体験も可。 ※修学旅行で京都を訪れる中学・高校生が対象
花園大学キャンパス内にある博物館。大学の調査・研究活動によって蓄積された資料を学内関係者だけではなく広く一般にも公開し、開かれた大学の中核施設として運営している。常設展示室では考古学、民俗学、美...