農産物直売所 五里五里市
売り場には新鮮な野菜のほか、米や茶、梅干しなどの加工品など品揃えも豊富です。
売り場には新鮮な野菜のほか、米や茶、梅干しなどの加工品など品揃えも豊富です。
与謝野晶子・鉄幹夫妻ゆかりの宿「対橋楼」の一室に設けられたミニギャラリーで、夫妻の作品等を展示し、一般に公開している。与謝野晶子は昭和5年と昭和15年に対橋楼を訪れ、かけ軸など多くの作品を残しました。
京都丹後鉄道天橋立駅前に建つ、和室・洋室・和洋室と様々なタイプの客室数52室を持つ宿泊施設。お部屋、大浴場からは日本三景天橋立が一望できる。お風呂は、「神々の遊湯」をコンセプトに、天橋立温泉の【...
特別名勝「天橋立」を北側から望む温泉。 【泉質】アルカリ性単純高温泉【適応症】神経痛、疲労回復など
神社期によると、仁寿二年(852)、藤原良房が公詔を受け造営されたと記録されている。また江戸時代には、天神社として天神を祀っていたこともある。境内には本殿のほか、拝殿、絵馬殿、社務所、式場などの...
創建年月など不詳だが、かつて神功皇后が三韓遠征の際、神社背後の山に酒壺を三個安置して出立、帰国後その霊験に感謝して建てられたとも。境内は広く「山城綴喜郡誌」によると古来、社僧らが奉仕し斎主神とし...
市内最古の神社建築物。毎月第1日曜日には朔日講の神楽が行われることでも有名。本殿は重要文化財。本殿は永享年間の造営といわれ、向拝蟇股(こうはいかえるまた)や木鼻(きはな)などに室町時代の建築様式...
無病息災にご利益のある、丈六の露天石仏の阿弥陀如来像。この大仏は、大正7年(1918)筒川製糸の従業員42名が、東京見物から帰った後、スペイン風邪(流行性感冒)にかかり亡くなった霊を慰めるために...
宇治川沿いに建つ宇治神社は、平安時代創建と伝えられ、古くは離宮八幡宮(桐原日桁宮(きりはらひげたのみや))と称し、祭神は応神天皇の皇子莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)とされている。三間社流造りの...
宮津湾と丹後の山々に囲まれたホテル喜楽家は、家族や友人などとくつろげる水辺の宿。自然の幸に恵まれ、とりたての魚を使った活造りや、冬のカニ・生ガキなどは絶品。(旅館1軒) 【泉質】硫化水素泉【適...
カプセルホテル、飲食店、カラオケなどが入る複合施設「ニコニコプラザ」内にある天然温泉。 【泉質】ナトリウム・カルシウム・塩化物冷鉱泉【適応症】神経痛、関節痛、疲労回復など
南丹市日吉町の中央部にあり、慶雲年間(704~708)の創始と伝えられている。現在の本殿は、宝暦5年(1755)の二間社流造りの建物で、丹波地方最大級の規模を誇っている。また、国の無形民俗文化財...
久美浜町の東方、静かな山間に建つ。本堂の右手には、新しい収蔵庫があり、回廊でつながっている。正面3間、側面4間、宝形造り、銅板かやぶきの本堂は、桃山期の作風を残している。収蔵庫内の用明天皇の皇子...
久美浜湾の波打ち際1万坪に客室は14室というぜいたくな造りの純和風旅館。天然温泉露天風呂は手が届きそうな程海に近く、朝・夕の光がさざ波にくだけきらめく様は、まさに絶景。
環境省指定 国民保養温泉地「久美の浜温泉郷」日本海と久美浜湾を隔てる細長い砂嘴・小天橋から湧出する温泉です。 〈旅館〉まつかぜ(TEL.0772-83-0407)隆進(TEL.0772-83-...
日帰り温泉。露天風呂をはじめ、ジャグジー・サウナなど、10種類の風呂が楽しめ、脱衣ロッカーの鍵で入浴者数を制限しているのでゆっくりと入浴できる。「王国の湯」「卑弥呼の湯」が各々男湯・女湯となるが...
丹後のシンボル「立岩」が近くにあり、丹後温泉もすぐそばにある。 海水浴場の紹介ページはこちら
丹後町にある高嶋海水浴場は「丹後松島」を臨む白い砂浜。岩礁が多いので、磯あそびや釣りが楽しめます。併設されているオートキャンプ、フリーサイトキャンプ場も人気です。 海水浴場の紹介ページはこちら...
浅茂川漁港を一望できる丘に位置し、浴場からは雄大な日本海が望める。浴場に隣接して、屋内温水プールも設置されており、四季を通じて利用できる。施設にはレストランもある。 【泉質】アルカリ性単純温泉...
夕日の美しさで有名な夕日ヶ浦にある温泉。女性にも「すべすべして肌に優しい」と好評。 【泉質】アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)【適応症】神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病...
砂浜は遠浅で水がきれい。アンジャ島や磯葛島も望める。竜宮浜は小橋(おばせ)、三浜地区からなっており、釣りも楽しめる。 ※開設状況は「まいづる観光ネット」(http://www.maizuru-...
和紙の製造工程や和紙を使った文芸作品を展示。体験工房では、和紙の手すき体験ができる。希望により、色紙、便箋、賞状を製作できる。
「日本の鬼の交流博物館」は、全国各地の鬼にまつわる資料や大江山の鬼退治伝説に関する資料、古代から現代までの鬼瓦などを展示。鬼の交流ホールでは、鬼をテーマにした絵画や写真を展示している。
福知山市夜久野地域にある自然豊かな道の駅。 農産物を直売している「やくの高原市」、漆塗り体験ができる「やくの木と漆の館」、化石や古地図の展示がある「夜久野町化石・郷土資料館」があります。