知恩院 御身拭式
御影堂内御厨子に安置されている法然上人座像を羽二重の布で拭い清める儀式で、13時から厳粛かつ華麗に行われます。
御影堂内御厨子に安置されている法然上人座像を羽二重の布で拭い清める儀式で、13時から厳粛かつ華麗に行われます。
御祭神 菅原道真公が6月25日にお生まれになり、2月25日に亡くなられたことから、毎月25日は御縁日とされており、...
久美浜のクリスマスを彩る風物詩です。かぶと山の大文字に電飾が施されます。如意寺の境内から眺めるのがおすすめ。
普段非公開の建仁寺の塔頭寺院。雪舟天谿画伯が描いた方丈襖絵など特別公開されます。
甘酒、焼き餅接待
臨済宗妙心寺派の寺院。享徳元年(1452)の創建。細川勝元公により建立されたと伝えられる。鐘楼は18世紀中頃のもの...
詳細は百萬遍知恩寺のホームページを参照。
22時30分 歳徳神恵方廻し23時40分~ 除夜の鐘
一年を締めくくる大晦日、新しい年の招福を願います。
与謝野町内の西禅寺と梅林寺では、23時40分頃からつきはじめ、希望すれば町内外からの参拝者もつくことができる。
23時40分(法要後)~0時40分守り札の授与
22時40分頃から撞き始め。知恩院の大鐘は日本三大鐘のひとつです。親綱1人と子綱16人の17人が息を合わせて108...
22時30分より整理券配布。
22時頃から108枚の整理券配布。1グループ1回。12/31の22時より1/1の2時まで初参りとして境内を点灯し参...
整理券を配布。12月25日より受付(1人1枚)2人で1撞き。※予定
希望者が多ければ2~3人で一打。
23時30分開始。先着順に約10人単位で一打。108回まで。正月限定朱印授与。23時開門予定。
23時頃から700mの参道に立つ108基の願いの鐘を打ち鳴らし108の灯明に願いを託し、一年の諸願成就を祈る。
23時30分頃からつき始め、希望すれば整理券の交付を受けて参拝者もつくことができる。(22時30分から配布)
0時からつき始め、希望すれば整理券の交付を受けて参拝者もつくことができる。(22時頃から配布)
開門後からつき始め、一般の方も番号札を受けてつくことができる。
23時45分からつき始める。参拝者の方にも順番で鐘をついていただけ、108番目の方までは護摩で供養したお札を授与する。